[BOOKデータベースより]
いまから7000万年もむかしの、アメリカ大陸のことです。荒野の巨大クレーターの中に、はるかむかしにほろんだジュラ紀世界がのこっていました。しかしジュラ紀の草食恐竜で、もっとも強いブラキオサウルスが病気で動けなくなったのです。そのため肉食恐竜アロサウルスが、てあたりしだいに草食恐竜をおそうようになりました。ビッグホーンひきいるトリケラトプスたちは、ブラキオサウルスをたすけるため、ジュラ紀クレーターにきたのです。
[日販商品データベースより]ブラキオサウルスが病気になり、アロサウルスはやりたい放題。ブラキオサウルスを助けるために、ビッグホーン率いるトリケラトプスたちがやってきた。彼らは、最強の肉食恐竜サウロファガナクスに勝てるのか。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 恐竜トリケラトプスジュラ紀にいく
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【1997年06月発売】
- 恐竜トリケラトプスとティラノサウルス
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【1995年12月発売】
- 恐竜トリケラトプスとカルノタウルス
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2014年06月発売】
- 恐竜トリケラトプスとテリジノサウルス
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年06月発売】
- 恐竜トリケラトプスの大逆襲
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2000年07月発売】
今回のトリケラトプスたちとジュラ紀クレーター内の肉食恐竜たちの戦いは、本当に激しい戦いで、息子が心配そうに戦いの行方を見守っていました。
大人の目線で見ると、「ちょっと、トリケラトプスに贔屓し過ぎでは?」と思わなくもありませんが、おもしろかったです。(さくらっこママさん 30代・神奈川県 女の子5歳、男の子3歳)
【情報提供・絵本ナビ】