この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 植民地帝国日本とグローバルな知の連環
-
価格:15,400円(本体14,000円+税)
【2025年03月発売】
- 国民義勇戦闘隊と学徒隊
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年06月発売】
- 火だるまからの生還
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2012年01月発売】
- 近代日本の戦傷病者と戦争体験
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2019年11月発売】
- 提督斎藤實「二・二六」に死す
-
価格:968円(本体880円+税)
【2020年02月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は日文研における共同研究「日本植民地制度の形成と展開に関する構造的研究」の研究成果報告書を2冊にまとめたものの一部である。本巻では、帝国を全体として外側から、帝国を支えた学知である植民政策学や治外法権制度と帝国法制の基本的関係、帝国秩序の再編としての広域秩序形成などに焦点をあてた論文をまとめて編集した。
1 国際秩序と帝国秩序(「植民政策学」から「国際関係論」へ―戦間期日本の国際秩序論をめぐる一考察;ドイツ植民地法ノート;国際秩序と帝国秩序をめぐる日本帝国再編の構造―共通法の立法過程と法的空間の再定義)
2 領域外隣接地域の管理と法の属人・属地的延伸(中国共同管理論の展開―「文明国標準」と協調外交;満鉄付属地行政権の法的性格―関東軍の競馬場戦略を中心に;満州国における治外法権撤廃問題―武部六蔵日記を中心に)
3 領域主権と重層的大東亜法秩序構想(「大東亜共栄圏」における法秩序再構築への道―米日の対中条約改正を中心に;「国家平等論」を超えて―「大東亜共栄圏」の国際法秩序をめぐる葛藤;講演と討論「戦後在日朝鮮人の法的地位の形成」)