[日販商品データベースより]
孤児だった巳之助は他人の世話にならず、自立したいといつも願っていた。ある日、ランプの明るさに感動し、この文明開化の利器を広めようとランプ売りになる。やがて商売は軌道に乗るが…。表題作を含む全4作収録。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ツバメのおんがえし
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年04月発売】
- 幽霊屋敷貸します 6 新装版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年02月発売】
- アラビアンナイト
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年03月発売】
牛をつないだ 椿の木
うた時計
最後の鼓弓ひき
おじいさんのランプ
四つのおはなしです
一つめは 人の良い人力車引きの海蔵さんが みんながのどを潤すためにお金を貯めて井戸を掘った話 ところが 日露戦争で 海蔵さんは帰らぬ人となりました
最後の鼓弓ひきは涙の出るような話です。
木之助さんの鼓弓への愛情 熱心に鼓弓を学び人々に美しい音色を届けていたこと。
年取っても最後まで 鼓弓を愛したこと でも ラストがかわいそうでこんなに鼓弓を愛していたのに 古物屋に 30銭でうってしまうのです
はたと気がついて取り戻そうとしたら・・・60銭と言われてかわいそうに思えました
おじいさんのランプはランプが大好きな 巳之助さんが文明開化でランプから電気にかわりランプをいっぱい つるして 喜んでいる姿に共感しました
時代は 明治時代のお話ですが なんだか 人間の生き方を学び 人は 現代に生きていても 誠実に生きていくことが大事だと思えるのです
新美南吉さんから 学びます!
是非皆さんも読んでみてください!(にぎりすしさん 60代・京都府 )
【情報提供・絵本ナビ】