この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 電子回路シミュレータSIMetrix/SIMPLISによる高性能電源回路の設計
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2013年06月発売】
- PSpiceによるOPアンプ回路設計
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2009年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2013年06月発売】
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2009年08月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、定番シミュレータPSpiceのインストールと基本機能の操作方法を解説した姉妹書「電子回路シミュレータPSpice入門編」に続く第2弾。電源回路やOPアンプによるアクティブ・フィルタなど、設計に回路シミュレータを活かす事例を集大成した。付属CD‐ROMには、本書で実際にシミュレーション解析した回路のデータ・ファイルを収録している。
SPICEの歴史と設計に生かす方法
パッシブ・フィルタ設計への応用―コンデンサとコイルを使って希望の周波数特性を実現する
アクティブ・フィルタ設計への応用―LPF/HPF/BPF/FDNRフィルタの作り方
整流回路設計への応用―コンデンサ入力型からチョーク入力型まで
伝送回路設計への応用―高速ディジタル信号のさまざまな応答を見てみよう
負帰還回路設計の基礎―負帰還のしくみを理解して位相補償の方法を学ぶ
トランジスタ・アンプの位相補償テクニック―シンプルなオーディオ用のパワー・アンプ回路に学ぶ
PLL回路設計への応用―心臓部「ループ・フィルタ」の設計にSPICEを活用しよう!
評価版PSpice用OPアンプ・モデルのふるまいと性能―EVAL/TORAGIライブラリのOPアンプを正しく使いこなそう
メーカ製OPアンプ・マクロモデルの研究と作成―メーカ製OPアンプ・モデルの研究とオリジナル・モデルの作成
PSpiceのトランス・モデルの使い方―トランスを利用した計測回路や電源整流回路の設計に使える
メーカ製半導体モデルの利用方法―インターネット上にあるSPICEモデルのダウンロードとPSpiceでの応用事例