この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アップル、アマゾン、グーグルの競争戦略
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2012年02月発売】
- 秘書検定準1級に面白いほど受かる本 オールカラー改訂2版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年09月発売】
- 秘書検定3級に面白いほど受かる本 オールカラー改訂2版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年09月発売】
- 出る順問題集秘書検定2級に面白いほど受かる本 改訂2版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年03月発売】
[BOOKデータベースより]
モスバーガー、日本航空、ザ・リッツ・カールトン大阪、JR東日本大宮支社、中部電力の事例を追いながら探るCS活動の真髄。
第1章 すべてはお客様のために―モスバーガー、日本航空(来店客の喜びが私の喜び;搭乗客との一瞬の出会いを大切にする ほか)
[日販商品データベースより]第2章 顧客満足の究極を求め続ける―ザ・リッツ・カールトン大阪(お客様の“無言の願い”をかなえる;ここまでしてくれたホテルを私は忘れない ほか)
第3章 “お褒め”の言葉をサービス改善につなげる―JR東日本大宮支社(JR東日本大宮支社「お客様サービス改善委員会」;お客様からの“お褒め”の言葉に着目する ほか)
第4章 喜ばれた体験を社員研修に生かす―中部電力(プラスのモチベーションを生み出す取り組み;お役所体質からの転換 ほか)
第5章 お客様が感謝状を書きたくなるサービスを(お客様が感謝状を書きたくなるとき;輝きのストローク空間を ほか)
モスバーガー、日本航空、ザ・リッツ・カールトン大阪など、本書ではいくつかの企業事例を通して、顧客が心から喜び、感動し、そして感謝の気持ちを示すことの意味、それをどう経営に生かしていくかを明らかにする。