この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本精神史 上
-
価格:1,947円(本体1,770円+税)
【2023年10月発売】
- 日本精神史 近代篇 上
-
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2023年10月発売】
- 日本精神史 下
-
価格:2,035円(本体1,850円+税)
【2023年10月発売】
- 日本精神史 近代篇 下
-
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2023年10月発売】
- 「西田哲学」演習
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2020年03月発売】
[BOOKデータベースより]
孔子は現代の反面教師である。自分の人生を「論語」に重ねることで見えてくるものがある。人生の教科書としてもう一度「論語」を見直そう。
序章 『論語』は日本人のDNAに組み込まれたか
[日販商品データベースより]第1章 私生児・孔子は社会の底辺を彷徨っていた
第2章 儒の世界は時代とともに変貌している
第3章 不遇篇―人は挫折を越えてどう生きるのか
第4章 組織篇―リーダーは組織をどう運営すべきか
第5章 人生篇―人間は生涯、何を求めて生きるのか
第6章 日本人よ、『論語』の本質を見よ!
終章 『論語』の呪縛から解き放たれよ
「論語」ほど生きていく上で頼りになるものもないが、「論語」の世界は孔子の人生と重ねてみなければ、その本質は見抜けない。本書は、人間孔子の人となりを理解し、「論語」を人生の教科書として改めて読みなおす。