この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 勘定科目・仕訳事典 第3版
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2024年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2024年08月発売】
[BOOKデータベースより]
大学または短期大学の学生のみならず、一般の人にとって、簿記を学ぶ目的は、何であろうか?経済、経営系の大学、短期大学では、簿記は一般に1年次に配当されている。これは、将来、財務諸表論や原価計算論など会計学を勉強するための入門と位置づけられるからである。これら会計学の目的は、企業活動を計数面から把握することにあるといえる。本教科書はまず、これを意識している。また一方で、日商や全経簿記など簿記検定の資格取得も簿記教育においては実践上、重視される。もちろん本教科書は、これも意識している。もし、日商簿記のレベルで本書の目指している水準をいうことを求められれば、3級から始め、2級程度といえる。
企業の活動と簿記の役割
簿記の基本的な専門語
会社を作る
簿記の概観―単純な会社による簿記の記録の説明
商品の販売活動の記録
商品の仕入活動の記録と売上原価の計算
販売活動のバリエーション
掛取引の記録と資金の管理
手形取引の記録と資金の管理
支払資金の記録と管理〔ほか〕