- 教室で使える基本表現200
-
小学校の英語
Self books 7
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2004年04月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784385422329
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学校の英語 教室で使える基本表現200 新版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年07月発売】
- 小学校英語教育ハンドブック
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年10月発売】
- 文学教材を用いた英語授業の事例研究
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2019年10月発売】
- パラグラフ・ライティング指導入門
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2008年08月発売】
[BOOKデータベースより]
実際に英語活動を進めていく上で必要だと思われる表現を合計200(関連表現を入れると376)紹介した本。
1 英語を気楽に使ってみよう―あいさつ・つなぎことばのフレーズ
[日販商品データベースより]2 英語で授業をすすめてみよう―授業の進行・活動の準備のためのフレーズ
3 英語で子どもを動かしてみよう―活動の中で使う基本フレーズ
4 英語で確かめてみよう―子どもに確認を求めるフレーズ
5 英語でほめてあげよう―子どものやる気を引き出すフレーズ
6 英語で思いっきりしかってみよう―注意したり、たしなめたりのフレーズ
7 英語でアクティビティを楽しもう―活動の中での具体的な指示のフレーズ
8 英語でゲームを楽しもう―ゲームの中で子どもを動かすフレーズ
9 英語で子どもとのやりとりを楽しもう―コミュニケーションを活発にするフレーズ
10 英語でALTと気楽に話そう―ALTとの打ち合わせや授業で使えるフレーズ
小学校や英語教室などで、子どもたちに語りかけるものを中心に選び、場面や言葉の働きごとに10のカテゴリーに分類、実際に英語活動を進める上で必要な表現を合計200を紹介する。