この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- カラー版 美術の愉しみ方
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年09月発売】
- 竹原義二の視点 日本建築に学ぶ設計手法
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2023年02月発売】
- 認知意味論
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2003年07月発売】
- 認知構文論
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2009年03月発売】
- 認知言語学論考 no.15
-
価格:10,780円(本体9,800円+税)
【2021年05月発売】





























[BOOKデータベースより]
本書は、私たちがコミュニケーションを行う背景にはどんな仕組みがあるのかという問いについて、一緒に考えていくために書かれたものである。
第1章 認知とコミュニケーション
[日販商品データベースより]第2章 指示語の理解:英語のitとthat
第3章 相・時制・法
第4章 節を越えて:思考を紡ぐ情報構造
第5章 レトリックの語用論
第6章 認知・談話・レトリック
第7章 ディスコースと文化の意味
第8章 物語の構造と発達
新しい言語観を背景に、数々の興味深い成果をあげる認知言語学の入門シリーズ。本巻は、コミュニケーションの現場において、ことばがどのように人間のものの見方を反映しているのか、多くの実例を通して考える。