ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
図式化することでみるみる考えがまとまる!
PHP研究所 牛山隆徳
最近、「論理思考」や「考える力」といった思考力をテーマに取り上げる書籍が増えている。また、「図解」や「図式化」の本も一種のブームになっている。本書はそうした世の中のニーズに対して、「自分(個性)」を中心に置いて考えるプロセス(発想法)を紹介したものである。
第1章 スケッチ思考法で本当の自分を描き出す(スケッチ思考法って何?;スケッチ思考法―この作業の意味;メテノサイクルで頭の中で可視化できる ほか)第2章 では、実際にスケッチをしてみよう!(危機に直面したら;転職で悩んだら;就職難にどう対処するか ほか)第3章 スーパーループ座標を使って自分の考えを深める(スーパーループ座標とは;思考の滞留を打破するツールとしてのスーパーループ;象限のステップアップをどう図るか ほか)巻末資料―図で理解するスケッチ思考法
頭のモヤモヤは、書いてみることで整理される。必要なのは白紙と鉛筆だけ。言葉やテーマから思い浮かぶものをメモし、関連づけていくことで自分の内面や考えが新たな発想を生む1冊。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
長谷川郁夫
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2006年08月発売】
サラ・カーン リジー・バーバー 岩城義人
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年03月発売】
小笠原宇紀
価格:660円(本体600円+税)
【2007年03月発売】
1位
又吉直樹
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
最近、「論理思考」や「考える力」といった思考力をテーマに取り上げる書籍が増えている。また、「図解」や「図式化」の本も一種のブームになっている。本書はそうした世の中のニーズに対して、「自分(個性)」を中心に置いて考えるプロセス(発想法)を紹介したものである。
第1章 スケッチ思考法で本当の自分を描き出す(スケッチ思考法って何?;スケッチ思考法―この作業の意味;メテノサイクルで頭の中で可視化できる ほか)
[日販商品データベースより]第2章 では、実際にスケッチをしてみよう!(危機に直面したら;転職で悩んだら;就職難にどう対処するか ほか)
第3章 スーパーループ座標を使って自分の考えを深める(スーパーループ座標とは;思考の滞留を打破するツールとしてのスーパーループ;象限のステップアップをどう図るか ほか)
巻末資料―図で理解するスケッチ思考法
頭のモヤモヤは、書いてみることで整理される。必要なのは白紙と鉛筆だけ。言葉やテーマから思い浮かぶものをメモし、関連づけていくことで自分の内面や考えが新たな発想を生む1冊。