[BOOKデータベースより]
ある朝、やわらかな日ざしがいっぱいになって、野にも山にも春がきた。黄色や白や青や、むらさき色の花たち、赤も桃色もさまざま。見あげた木のえだにも、川のほとりにも生きものたちがうごきはじめた。たべたり、そめたり、かざったり、春の草花たちとあそんでみよう。小学生から。
[日販商品データベースより]ある朝、やわらかな日ざしがいっぱいになって、野にも山にも春がきた…。本書は、絵本仕立ての草花入門書。草花の名前や特徴はもちろん、料理、草花遊びやおし花などを紹介する。草花を親しむ工夫がいっぱい。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 虫はどのように冬を越すのか?
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【1995年04月発売】
- 恐竜は今も生きている
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年11月発売】
この本では秋に実る色々な木の実を紹介してくれています。
まずは大きく色別に主に良く見られる木の実を紹介し、
ぺージを変えて、うっかり食べてしまうと危険な木の実をしっかり教えてくれています。
さらに最後の方は、木の実をベースにしたジャムやケーキの作り方、秋の草花を使った遊びや工作など、小学生くらいなら十分作れるものが紹介されていました。
一つ一つ丁寧な図解と、可愛らしい動物たちが絵本を楽しませてくれます。
元々草木や虫や動物を描くのが上手な作者ですので、見ごたえたっぷりです!
草花やお料理・工作が好きな人や、動物や虫が好きな人にもお薦めできます。(てんぐざるさん 40代・埼玉県 女の子17歳、女の子12歳)
【情報提供・絵本ナビ】