- 小さな会社の社長学
-
どうすれば儲かる会社にできるのか
PHP文庫 こ5ー3
- 価格
- 649円(本体590円+税)
- 発行年月
- 2004年01月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784569660950
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 罰ゲーム化する管理職 バグだらけの職場の修正法
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2024年02月発売】
- 最高のマネジメント
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年09月発売】
- 「ドラえもん」に学ぶダメな人の伸ばし方
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2014年07月発売】
- 職場を幸せにするメガネ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2016年04月発売】
[BOOKデータベースより]
ヒト・モノ・カネをうまく組み合わせて最大の成果を生む。それが経営の本質だとすれば、実行者はまさに社長である。昨今のような動きの激しい時代は、規模の大小を問わず、社長のリーダーシップ次第で、いくらでも事業拡大のチャンスがある。本書は、小さな会社の社長がヒト・モノ・カネを生かして、自社を発展に導くにはどうしたらよいかを100項目で徹底解説。利益が出る会社にするための一冊。
第1章 リーダーシップ―激動の時代を勝ち抜く理想の社長像(熱意と笑顔で社員のヤル気を刺激;社員と第三者から自分の弱点を知れ ほか)
第2章 チェックポイント―社長は経営のどこに目を光らせるべきか(売上ダウンは粗利ダウン;「枝葉を切ると若芽が成長する」 ほか)
第3章 経営戦略―社長が注力すべき重要課題(中期経営計画は3Sで;予算と決算はワンセット ほか)
第4章 自己変革―こんな社長では会社が危ない(会社は私物ではない!;社員は奉公人ではない! ほか)
第5章 後継者育成―いかに次期社長を育て、いつ社長を辞めるか(息子を見る親の目、第三者の目;他人をトップに据える決断 ほか)