この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大学4年間の地政学が10時間でざっと学べる
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年05月発売】
- 国際正義論
-
価格:4,730円(本体4,300円+税)
【2025年03月発売】
- 司法書士の仕事と働き方がイチからわかる本
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年07月発売】
- 国際協力入門
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年02月発売】
- 比べてみるとおもしろい「世界史と日本史」
-
価格:935円(本体850円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
時流に順応する仏教のあり方を反省し、社会苦や正義・平和と正対する仏教へ。「凡夫と他力」の立場から、清沢満之や高木顕明、今村恵猛らの慈悲の実践に学び、海外の新しい潮流に目を向け、仏教にもとづく社会倫理を問う。
1 仏教と非戦
[日販商品データベースより]2 真宗の社会倫理(真宗の社会倫理―清沢満之と高木顕明を貫くもの;平等の慈悲―高木顕明追悼「遠松忌」講演;真宗の活力源―今村恵猛の事蹟;真宗と経済倫理)
3 天皇の「人間宣言」と靖国問題(「人間宣言」から「門首制」まで―戦後精神の課題;靖国神社の「脱宗教化」とは何か)
4 凡夫と他力(なぜ他力なのか;私と歎異抄;「非常の言葉は常人の耳に入らず」―大谷専修学院同朋講座)
仏教は様々な社会悪にいかに立ち向かうか