この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 心理学検定公式問題集 2025年版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年11月発売】
- 心理学検定基本キーワード 第3版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年11月発売】
- ヒューマンインタフェース
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年07月発売】
- 小・中・高の理科まるごとおさらいノート
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年12月発売】
- C言語ではじめるRaspberry Pi徹底入門 改訂新版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
「操作性」「有用性」「魅力性」に関する12のUD原則に基づいた実用書。
1 実践編(ユニバーサルデザインおよびガイドラインの基本的な考え方;ユニバーサルデザイン開発のプロセス;ユーザ分類表;ユニバーサルデザインマトリックス;簡易型要求事項抽出方法 ほか)
[日販商品データベースより]2 資料編(ユーザ分類資料とユニバーサルデザインデータ;ユニバーサルデザインマトリックスサンプル;ユニバーサルデザインマトリックスを応用的に使う;ユニバーサルデザインアクションチェックリスト;ユニバーサルデザイン実践ガイドラインを情報機器に活用した事例 ほか)
ユニバーサルデザインとは,あらゆるユーザが可能な限り利用できるように,製品,建物,環境などをデザイン(設計)することである。いまやユニバーサルデザインはものづくりの必要十分条件になってきている。経済産業省として,規格作りもスタートしているし,国土建設省でもハートビル法や交通バリアフリー法などを制定している。
本書では,従来にない,デザイン手法を紹介したもの。企業におけるユニバーサルデザインを学会の部会でまとめた。デザインの推進方法,ユーザの分類方法などをデザインする上で必要な人間工学のデータベースがまとめられている。