- 「ことばの雑学」放送局
-
「新語・造語・迷用法」をアナウンサーが楽しく解説
PHP文庫 み26ー1
- 価格
- 817円(本体743円+税)
- 発行年月
- 2003年05月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784569579467
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 見るだけIT用語図鑑300 第2版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年03月発売】
- 帝国日本のプロパガンダ
-
価格:924円(本体840円+税)
【2022年06月発売】
- コーラン 上 改版
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2009年04月発売】
[BOOKデータベースより]
時代とともに変わりゆくのが「ことば」。とはいえ、平成ニッポンのあだ花のような「新語・造語・迷用法」が続々登場しているのも事実だ。本書では、第一線のアナウンサーである著者が、ニュースの現場や日々の生活で「?」と思ったことばを、様々な角度からユーモアを交えて解説。正しい意味や用法の考察から、好奇心満々のこだわり調査まで、目からウロコのウンチク満載。
第1章 ニュースの現場で考えました
第2章 ちょっとした言い方の疑問―これって「あり?」
第3章 スポーツニュースでも考えてしまいます
第4章 これってどういう日本語?―最近よく聞く「ことば」のフシギ
第5章 比べてみると違いがわかる―似ているようでも使い分けたい
第6章 なぜ二つの名前が生まれたか―呼び方・表記がバラつくときは
第7章 この使い方で大丈夫?―正しい用法と迷用法の境目を考える
第8章 おなじみの「ことば」に異常あり!―変わりゆく「使い方」を追う