この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大学1冊目の教科書 社会学が面白いほどわかる本
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年02月発売】
- 学歴社会は誰のため
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2025年03月発売】
- 世界でいちばんやさしい教養の教科書[人文・社会の教養]
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年03月発売】
- 私たちの戦争社会学入門
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- 結婚の社会学
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
日本社会のアクチュアルな分析、人間的な価値、総合的な視野、21世紀のグローバル・スタンダードへ。運動の多様化とパラダイム転換。
1 総論 社会運動研究の現状と課題
[日販商品データベースより]2 社会運動の戦後的位相―社会運動の歴史社会学の試み
3 社会運動と社会学
4 労働運動の射程と社会運動の分化
5 市民運動の多様性
6 環境運動の展開と深化
7 社会運動の国際的連関―乳幼児保育の国際的課題と日本の保育運動
戦後日本社会の社会運動をたどるとともに、情報化・国際化が進み、組織化の進展する現代日本社会における多様な社会運動の様相に具体的に迫り、今日の社会運動の新たな特質と方向を展望する。