この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 鬼平と梅安が見た江戸の闇社会
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年02月発売】
- 阿蘭陀通詞
-
価格:1,518円(本体1,380円+税)
【2021年07月発売】
- 杉田玄白と江戸の蘭学塾
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2021年07月発売】
- 紅毛沈船引き揚げの技術と心意気
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2017年08月発売】
- 蘭学事始
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2000年01月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、日蘭交流史の諸相を「人」「物」「情報」の三つの視点から取り上げたものである。さらに「人の交流と蘭学」「書物と人」「欧文資料・画像資料」「近世の長崎貿易」「情報活動」「洋学の近代」の六つの章に分けて詳しく分析した。「人の交流と蘭学」と「書物と人」は「人」、「書物と人」「欧文資料・画像資料」「近世の長崎貿易」は「物」、「情報活動」「洋学の近代」は「情報」に対応している。
1 人の交流と蘭学
[日販商品データベースより]2 書物と人
3 欧文資料・画像資料
4 近世の長崎貿易
5 情報活動
6 洋学の近代
複雑多岐にわたる日蘭交流史の諸相を、人・物・情報という従来の研究にない視点から、総合的に分析した画期的な論集。それぞれの個別研究においては、従来検討が不十分だった問題を新出史料を生かして実証的に解明。