- 大転換期
-
「60年代」の光芒
文学史を読みかえる 6
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2003年01月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784755401282
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- プロレタリア文学とその時代 増補新版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2004年01月発売】
- 西行と伊勢の白大夫
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2017年06月発売】
- 説話と俳諧連歌の室町
-
価格:9,350円(本体8,500円+税)
【2016年08月発売】
[BOOKデータベースより]
「六〇年代」論覚え書き―編集のための試論
サークル村の内と外―「戦後」が終わったとき、「われわれ」は…
清張小説における「山峡」と「謀略」―松本清張の一九六〇年の仕事とメディア
天皇とセヴンティーン―反天皇小説の周辺
清水哲男と清水昶―一九六〇年代、詩の転機をめぐって
祝祭―六十年代前衛短歌運動とは
対幻想のかげで―高橋たか子・矢川澄子・冥王まさ子の六〇年代
「第三世界」への眼差し―上原専禄と堀田善衛を介して
一九六九年論―村上龍の迷路
「連合赤軍」小説を読む―事件・報道・フィクション〔ほか〕