- バレエへの招待
-
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2002年09月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784480042514
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イラスト&図解知識ゼロでも楽しく読める!アドラー心理学
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年02月発売】
- 建築と造園をつなぐ ランドスケープデザイン入門
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年01月発売】
- 崩壊する日本の公教育
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年10月発売】
- PMP完全攻略テキスト 改訂版
-
価格:4,378円(本体3,980円+税)
【2023年03月発売】
- 大人のブルーハーツ
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
バレエには大きくいって二つの流れがあります。ストーリーや人間の感情を演劇的に踊りで表現しようとする流れと、純粋に「動き」としての美しさを追求しようとする流れと。クラシックから現代バレエまでの流れをきっちりと位置づけつつ、各作品の生まれた時代背景や、精神分析的な意味にも深くわけいっていく、思わず興奮のバレエ論。
1 現世と異界を繋ぐもの―近代バレエの誕生
[日販商品データベースより]2 自立するダンス―ロマンティックからクラシックへ
3 男たちの祝祭―バレエ・リュスという転換
4 ドラマのあるダンス―二十世紀バレエその1
5 ドラマではなく形を―二十世紀バレエその2
6 モダン・ダンスとバレエ―二十世紀バレエその3
バレエの魅力はどこにあるのか。クラシックから現代バレエまでの流れをきっちりと位置づけ平易に解説するとともに、各作品の生まれた時代背景や、精神分析的な意味にも深く分け入っていく、思わず興奮のバレエ論。