この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ロイロノート版 体育ICT活用BOOK
-
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2024年04月発売】
- これで防げる!学校体育・スポーツ事故
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2024年04月発売】
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
教具はできるだけ簡明なものがいい。凝りに凝った教具は子どもの目を奪ってしまう。子どもの関心は教具そのもののしくみのほうにいってしまう。複雑な実験装置はマイナス効果を与えてしまう。授業では、目的に応じて、単純明快、簡単であればあるほどいい。
1 なぜ科学を学び、教えるのか
2 〈結晶〉の授業
3 〈ばねと力〉の授業から〈カビ〉の授業まで
4 街のなかでの科学の授業
5 科学の授業をつくる原則とは
6 記憶術・問題作成術