この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本の聖地解剖図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年05月発売】
- 日本史のなかの広島県
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- 日本史のなかの千葉県
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- 神々の復讐 人喰いヒグマたちの北海道開拓史
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年11月発売】
- 東京史
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
「秋晴れや空より青き岩手山」と俳人山口青邨が詠み、啄木・賢治ら多くの文化人を育んだ南部。中央に対する抵抗と飢饉・百姓一揆の苦難の歴史を追究。厳しい自然の中で豊かな民話を伝える「遠野物語」の風土を探る。
1 南部を歩く(南部の地理と風土;奥州道中と脇街道を歩く)
[日販商品データベースより]2 南部の歴史(南部の国;諸地域社会の形成―近世地域の生業と社会;南部の近代)
3 地域文化の成り立ち(天台寺;盛岡八幡宮;遠野物語の世界 ほか)
「秋晴れや空より青き岩手山」と青邨が詠み、啄木・賢治ら多くの文化人を育んだ南部。中央に対する抵抗と、飢饉・百姓一揆の苦難の歴史を追究。厳しい自然の中で豊かな民話を伝える「遠野物語」の風土を探る。