ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
論創社 椎名仙卓
点
いまから130年前に誕生した博物館。その当初の目的は、広く民衆に社会教育を施すことにあった。正倉院の開封調査からミイラの公開まで、折々のエピソードを交えて綴る労作。
1 博物館のなりたち(博物館概念の移入;博物館は有料か無料か)2 大正博物館秘話(正倉院の開封調査;フランス製ガラスの購入;勧工場第一号―陳列場であるが博物館ではない;公立大坂博物場と類似施設の合併;内務省の博物館、農商務省の管理下へ ほか)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
永島慎二 梶原一騎
価格:641円(本体583円+税)
【1991年01月発売】
五木寛之
価格:618円(本体562円+税)
【2013年06月発売】
価格:1,029円(本体935円+税)
【2018年03月06日発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
いまから130年前に誕生した博物館。その当初の目的は、広く民衆に社会教育を施すことにあった。正倉院の開封調査からミイラの公開まで、折々のエピソードを交えて綴る労作。
1 博物館のなりたち(博物館概念の移入;博物館は有料か無料か)
2 大正博物館秘話(正倉院の開封調査;フランス製ガラスの購入;勧工場第一号―陳列場であるが博物館ではない;公立大坂博物場と類似施設の合併;内務省の博物館、農商務省の管理下へ ほか)