この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 白洲正子美の種まく人
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2002年08月発売】
- 白洲正子“ほんもの”の生活
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2001年10月発売】
- 小林秀雄美と出会う旅
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2002年10月発売】
- 白洲正子祈りの道
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2010年09月発売】
- 新発見書簡で読み解く 軍医森鴎外
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
さまざまな日本の美しさを探る。名手との対話集。
工芸に生きる(草柳大蔵)
[日販商品データベースより]日本人のこころ―落ち葉一枚にも感動する“美”の意識(谷口吉郎)
十一面観音を語る(上原昭一)
大人の女は着物で勝負(原由美子)
骨董極道(秦秀雄)
象徴としての髪(山折哲雄)
西行と芭蕉―旅をすることがそのまま修行であった日本の旅人の系譜(目崎徳衛)
能の物語「弱法師」(河合隼雄)
「能」一筋―人生の最後に咲いた花こそ「まことの花」である(友枝喜久夫)
日本人の美意識はどこへ行った―芸の道から政治家まで縦横無尽(鶴見和子)
明治維新の元勲たちを論ず―維新回天の立役者、薩摩隼人の気骨とは(津本陽)
人間も骨董と同じで一目見たら分かるわ(阿川佐和子)
人の悲しみと言葉の命(車谷長吉)
当代一の目利き、“ほんもの”を知る唯一の人と言われた白洲正子の三回忌記念対談集。伝統美の探究をさまざまな角度から。対談者は、河合隼雄、津本陽、山折哲雄、原由美子、車谷長吉ほか。