この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 奈良「地理・地名・地図」の謎 増補改訂版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年05月発売】
- 地図と地形で楽しむ 大阪・神戸謎解き歴史さんぽ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年04月発売】
- 松本城
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年04月発売】
- 市民による我孫子史研究
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2015年11月発売】
[BOOKデータベースより]
大正期から戦後に至る倉敷市域の史実を明らかにする重要な史科を網羅。第一章政治では、倉敷市に統合された旧市町村の動向、高梁川改修の問題、戦時下の行財政等の諸史料を収録。また、第二章産業・経済では、野崎家の地所係報告書、岡山県漁具調査書、諸会社営業報告書、伯備線倉敷分岐の請願などの史科を掲載した。さらに、第三章社会・文化では、衛生、戦争、米騒動をめぐる状況、教育の動向などの史料に加え、旧倉敷町米穀商主人の詳細な日記も抄録した。
第1章 政治(大正期の政治と町村政の動向;昭和戦前期の政治動向;戦後の政治動向)
第2章 産業・経済(大正期の産業・経済;昭和戦前期の産業・経済;戦後の産業・経済)
第3章 社会・文化(災害と衛生;戦争と福祉;社会問題と社会運動の展開;教育と宗教;世相と文化;大森日記にみる世相)