この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 吉行淳之介掌篇全集
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年02月発売】
- 日蓮大聖人御書全集分冊 第2巻 新版
-
価格:1,200円(本体1,091円+税)
【2022年11月発売】
- 新編日本古典文学全集 79
-
価格:5,123円(本体4,657円+税)
【1999年08月発売】
- 新編日本古典文学全集 69
-
価格:5,123円(本体4,657円+税)
【2000年08月発売】
- 新編日本古典文学全集 88
-
価格:5,123円(本体4,657円+税)
【2001年09月発売】
[BOOKデータベースより]
鎌足を筆頭とする藤原氏列伝。源平二氏をはじめ武士の登場。医師・陰陽師、詩歌・管弦の術と道。僧俗・男女の剛力譚。地方色豊かな民間民俗の宿報譚。芥川龍之介など近現代文学に多大な影響を与えた世俗説話の世界が広がる。
[日販商品データベースより]第三分冊。巻20〜巻26。本朝仏法部から世俗部へ。説話文学の最高峰。
平安時代の末期、1000余りの説話を内包して登場した『今昔物語集』は、数ある説話文学の中でも、最大・最高の文学性を有しています。その内容は、仏教説話、霊験説話、動物説話、歴史説話、怪異説話など、当時の世界のあらゆる方面に題材が及んでいます。登場者も、皇族・貴族をはじめ、僧侶、武士や、和歌・管弦・絵画・医術・占い・陰陽道などの名人たち、また、強盗・殺人などの犯罪者、さらに霊鬼・妖怪までが跳梁暗躍して、その描かれている世界は、まさに王朝時代の百鬼夜行絵巻の観を呈しています。本第三分冊は、巻20〜26、本朝仏法部から本朝世俗部へと進み、藤原氏列伝、源平二氏を筆頭とする武士の登場、医師・陰陽師、詩歌・管弦などの名人話など多彩な内容です。