
- 在庫状況:品切れのためご注文いただけません
- 東京圏が変わる消費が変わる
-
国道16号が語る日本の近未来
PHP研究所
西村晃
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2001年05月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784569616322


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
まちづくり学
-
西村幸夫
西村幸夫
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2007年04月発売】
-
自治体政策への提言
-
今川晃
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年09月発売】
-
知床から
-
西村一郎
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2004年05月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
横浜・さいたま・千葉―「黄金のトライアングル」に注目せよ!日本が元気になるためには、まず東京が元気にならなければならない。ただ、東京という枠組みだけではなく、千葉、埼玉、神奈川もあわせた地域が活性化する必要があるのだ。
第1部 ルート16で読む二十一世紀日本の消費(変わる団塊ファミリーの暮らし;ニュートレンド発信地16号;ニュータウンのオールド化)
[日販商品データベースより]第2部 見え始めた二十一世紀首都圏の未来(今、幕張が熱い;さいたま、スタート!;横浜は今;交通網が首都圏を変える)
横浜みなとみらい、さいたま新都心、千葉幕張新都心―3点を結ぶ「トライアングル」エリアから、21世紀の日本経済の行方を探る。