この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- コロナ禍と日本の教育
-
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【2025年04月発売】
- ビジュアル 美しい元素の歴史図鑑
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2025年04月発売】
- 自民崩壊2.8
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【2025年04月発売】
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2025年04月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
稲作が始まった縄文時代から、米ばなれ現象と減反政策に直面する現代まで、日本人と米とのかかわりを明らかにする。
第1章 稲作の渡来とクニのはじまり―考古学の時代
[日販商品データベースより]第2章 律令制下の農村事情
第3章 荘園の動向と農村
第4章 江戸時代の農村と米穀流通
第5章 近代における米の流通と統制
米が日本史のなかでどのようなかかわりを持っているかという問題について、米の伝来から現状の問題まで平易に描く。