この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 生き方がラクになる『ハイキュー!!』の言葉
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年02月発売】
- イノベーション
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2022年09月発売】
- イノベーションの科学
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2024年11月発売】
- 漢文の語法
-
価格:1,782円(本体1,620円+税)
【2023年01月発売】
- できるWindows 11パーフェクトブック困った!&便利ワザ大全 2023年 改訂2版
-
価格:1,628円(本体1,480円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、教育職員免許法の改正に伴う教員免許状の取得のために、2000年度(平成12年度)の学部入学生から必修となった新設の教職科目である「教職の意義等に関する科目」の内容に沿って執筆したものである。教員免許状取得を目指す学生だけではなく、新しく教員になった読者の初任者研修にも役立つようその内容構成に配慮した。初等中等教育に携わる教員に関する職務や養成に必要な内容を具体的に取り上げた。
第1章 学校教育の機能
第2章 教員の資質と使命
第3章 学校の組織と運営
第4章 教諭の教育活動の実際
第5章 教員の勤務と服務
第6章 教員の研修
第7章 新世紀の教育課題
第8章 教員への道をめざす
第9章 新世紀最初の学習指導要領の役割
第10章 新世紀の教育変革の視点