この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イラスト図解 知っているようで知らない 物価のしくみ
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年10月発売】
- 集団的選択と社会厚生 拡大新版
-
価格:7,920円(本体7,200円+税)
【2025年02月発売】
- マクロ経済統計と構造分析
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2021年09月発売】
- 経済人類学
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2017年11月発売】
- 資本主義がわかる経済学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年02月発売】
[BOOKデータベースより]
アダム・スミス以来語られる「自由市場システムのルール」とは何だろうか。この経済学の基礎理論は、現在ややもすると抽象化されすぎて実際の経済状況と乖離してしまっている。このテキストでは、「実証科学としての経済学」の精神に立ち戻り、日常の経済生活から具体例をひき、図版を多用することで、誰にでもわかりやすく経済学を基礎から説明する。
アダム・スミスのグランドデザイン
[日販商品データベースより]自由競争市場の理論的イメージ
競合財と補完財
無差別曲線の3類型
3類型の市場特性
交渉力格差と市場の歪み
市場否定論の温床となった市場万能論
経済発展と市場機能
生産性向上と経済成長
市場の安定と不安定
景気変動と市場機能
市場機能と経済政策
抽象化され、現実から乖離しがちな経済学の基礎理論を、日常生活の具体例をひきながら、第一歩から説明する入門書。本文2色刷。