この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 理科系のための実戦英語プレゼンテーション
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2002年04月発売】
- 理科系のための入門英語プレゼンテーション 改訂版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2011年03月発売】
- 理工系学生のための科学技術英語 表現編
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2008年02月発売】
- JMPによる技術者のための多変量解析
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2018年11月発売】
- 外観品質保証
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2014年03月発売】
[BOOKデータベースより]
はじめて英語論文を書く人ならだれでも迷うポイントをわかりやすくコンパクトに解説した入門書。論文の書き方はもちろん、タイトルの付け方から投稿に関する情報まで、著者の豊富な経験から得た実戦的なアドバイスも満載。
第1章 英語論文執筆の基礎知識(英語で論文を書くときのポイント;論文執筆から発表まで;論文の構成 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 応用編:論文執筆の修辞法(主語はいつもweとは限らない?;時制はいつも過去形か?;冠詞の使い方 ほか)
第3章 実戦編:論文各セクションの書き方のコツ(Abstract(要旨);Introduction(緒論);Experimental(実験)またはTheory(理論)“Model”(モデル) ほか)
第4章 付録
はじめて英語で論文を書く人なら誰でも迷うポイントを、わかりやすくコンパクトに解説。著者の豊富な経験から得たアドバイスも有益。