この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 見直そう!保育現場の「なぞルール」
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年07月発売】
- まだまだあるぞ!保育現場の「なぞルール」
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年09月発売】
- 子どもの思いが輝く遊び・生活
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年12月発売】
- 思春期の「つながる気持ち」はどこへ行く?
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年05月発売】
- 保育記録のとり方・生かし方 新装版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年06月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、子どもの発達を考える研究グループの保育記録についての研究をまとめたものです。子どもの発達の道筋に沿って、3歳児・4歳児・5歳児の1年間を5期に分け、期の姿・グループの姿・個人の姿の事例をあげ、子どもの姿を記録する→記録から子どもの気持ちを読み取る→保育者のかかわりという流れで表しました。
1 記録とは(記録の必要性;記録の種類と方法;記録を生かすには)
2 保育記録の具体事例(期の子供のたちの具体事例;個人及びクラスの具体事例)
3 記録を生かす具体例(指導計画に生かす;指導要録に生かす(満3歳児・3歳児・4歳児・5歳児);家庭連絡に生かす;職員会議に生かす)
4 保育記録Q&A