ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
シリーズ教育の挑戦
岩波書店 佐伯胖 苅宿俊文
今や「読み、書き、計算」と同じく学習の基礎・基本とされるに至ったインターネットやコンピュータを使いこなす能力。小・中学校のコンピュータ環境の整備が急激に進む一方、現場の先生の戸惑いと悩みは深い。しかし初歩からはじめる先生でもメッセージをもって子どもたちと試行錯誤を重ねるとき、創造的な実践は生まれる。「コンピュータに使われない授業づくり」の実践例をあげつつ、強力に推進される情報教育政策の現状と問題点を検証する。
1 インターネット学習をどうはじめるか(今なぜ「コンピュータに初めて取り組む先生」が大切なのか?;コンピュータに初めて取り組んだ頃;コンピュータで教室の風景を変えない)2 IT政策と子どもの学び(政府のIT政策と現場のギャップ;「ミレニアム・プロジェクト『教育の情報化』」とは;「ミレニアム・プロジェクト『教育の情報化』」の「解説」について)3 インターネットで学びの変革を(学力低下問題と「総合的な学習の時間」;学びの変革―「分かること」から「分からないこと」へ;インターネット利用学習の危険性;インターネット利用学習の可能性)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
今や「読み、書き、計算」と同じく学習の基礎・基本とされるに至ったインターネットやコンピュータを使いこなす能力。小・中学校のコンピュータ環境の整備が急激に進む一方、現場の先生の戸惑いと悩みは深い。しかし初歩からはじめる先生でもメッセージをもって子どもたちと試行錯誤を重ねるとき、創造的な実践は生まれる。「コンピュータに使われない授業づくり」の実践例をあげつつ、強力に推進される情報教育政策の現状と問題点を検証する。
1 インターネット学習をどうはじめるか(今なぜ「コンピュータに初めて取り組む先生」が大切なのか?;コンピュータに初めて取り組んだ頃;コンピュータで教室の風景を変えない)
2 IT政策と子どもの学び(政府のIT政策と現場のギャップ;「ミレニアム・プロジェクト『教育の情報化』」とは;「ミレニアム・プロジェクト『教育の情報化』」の「解説」について)
3 インターネットで学びの変革を(学力低下問題と「総合的な学習の時間」;学びの変革―「分かること」から「分からないこと」へ;インターネット利用学習の危険性;インターネット利用学習の可能性)