[BOOKデータベースより]
ほんとうの魔女がわかる!この一冊であなたも魔女になれる!子どもから大人まで楽しめる魔女の決定版。
エイコおばさんったらどこへ行っていたの?
魔女の誕生
魔女の役割
さかい目から出てくる魔女
光と闇のあいだで
どうして魔女はほうきで飛んだの?
魔女の通り道
魔女のほうき
ワークショップ―ほうきをつくろう
魔女のお茶
魔女と薬草
たまごと種
ワークショップ―ハーブを植えよう
ワークショップ―ハーブをつかって料理をしよう
魔女の家
魔女の仲間
魔女の歴史
魔女のお祭り
魔女のおしゃれ
ワークショップ―魔女のおしゃれをしてみよう
魔女のレッスン
物語の中の魔女
魔女のおまじない
空とぶほうきや、ふしぎな薬草……まじょのひみつを、角野栄子が世界を旅して書き下ろしました。下田智美の魅力的なイラストとともに、まじょの誕生や役割、おしゃれなど、まじょのすべてをしょうかい! まじょになりたいあなたのためのレシピつき。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- りこうな子ども
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2016年10月発売】
「魔女の宅急便」でおなじみの原作者、角野栄子さんの魔女図鑑です。
ナビゲーターのエイコさん(作者の分身かな?)。
推定10歳くらいの姪っ子ツヤちゃんに魔女のことをいろいろ教えてくれます。
ストーリー形式ですが、エイコさんが教えてくれる魔女の歴史、魔女の力とされていた薬学の知識、魔女裁判のことや、ヨーロッパ各地に残っている魔女にかかわりのあるお祭りなど、魔女に関する情報満載です。
別の出版社の作品で、実際に角野さんがそれらのお祭りをリポートしてきた作品を読んだことがありますが、実体験した出来事をそのまま形にしてたものよりも、本書ほうがそれぞれの出来事やお祭りが自分の中にすっと入ってきました。
この本を読んだ子どもたちも、「ツヤちゃん」と一緒に、たくさんのことを吸収できるのではないでしょうか。
中には「魔女のほうきの作り方」やハーブを使ったお菓子やお料理の作り方、「魔女になるためのレッスン」など、実際に読んだ後試してみたくなるものもたくさん載っていました。
魔女のことをたくさん知りたい人、植物やお菓子作り、工作が得意な人、ヨーロッパの歴史に興味のある人など、たくさんの子どもたちに読んでもらいたい1冊です。(てんぐざるさん 40代・埼玉県 女の子21歳、女の子17歳)
【情報提供・絵本ナビ】