この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 21世紀の博物館学・考古学
-
価格:19,800円(本体18,000円+税)
【2021年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:19,800円(本体18,000円+税)
【2021年02月発売】
[BOOKデータベースより]
本書が提起しているのは、「ホワイト・キューブ」という言葉に集約されるようなモダニズム的なディスプレイの概念、そのための固定的な枠組みとしての美術館デザインといったものを超えて、現代の文化を織りなしている複合的な知の錯綜の中に、「美術館」と呼び慣わされてきたこの装置を乗り出させてゆこうという、ということである。
第1部 美術館は生まれ変わる(旅への誘い―ベルリンの新現代美術館;情報と文化の工場の20年;大ルーブル計画―200年後の大改造;「コンテナー・コンテンツ」問題)
第2部 新しい展示空間(天の窓―スカイライトという問題構制;モノの美術館から空間の美術館へ;ミュージアムとその場への参加;パーマネントインスタレーション)
第3部 美術館都市と情報美術館(都市に息吹を吹き込む美術館;複合された美術館空間;21世紀を目指す人文科学の理想郷;混在による解放のための工場;コネクティヴ・プロセスとして―ネット上の美術館;21世紀の美術館に向けて)