この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アルミニウム合金の強度
-
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2001年05月発売】
- 球状黒鉛鋳鉄の強度評価
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【1999年12月発売】
- 材料接合工学の基礎
-
価格:5,830円(本体5,300円+税)
【2000年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2001年05月発売】
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【1999年12月発売】
価格:5,830円(本体5,300円+税)
【2000年03月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、材料の強度と靱性について長年にわたって研究を続けてきた著者が、材料学と力学の融合という視点も踏まえて、金属・セラミックス・高分子の3大材料を横断的に概観し、その成果をまとめたものである。材料工学、機械工学を専門とする学生・技術者の期待に応える書となっている。
破壊力学の概念
[日販商品データベースより]強度と靱性の骨子
鉄鋼材料
球状黒鉛鋳鉄
展伸用アルミニウム合金
鋳造用アルミニウム合金
金属基複合材料
チタン合金
金属間化合物
セラミックス
高分子材料
材料はすべての産業技術の基盤となるもので、材料技術の発展は新しい産業技術の誕生に不可欠な要素である。超高温、低温、衝撃等の過酷な条件下で安全に使用できる材料、時代に即した強度と靭性を兼備した新しい材料を開発していく使命を材料技術者は担っている。そのためには、材料のミクロな組織構造の理解と、マクロな破壊力学的な取り扱いについて習熟していることが求められ、そうした観点からの参考書が待たれていた。
本書は、材料の強度と靭性について長年にわたって研究を続けてきた著者が、材料学と力学の融合という視点も踏まえて、金属・セラミックス・高分子の3大材料を横断的に概観し、その成果をまとめたものである。材料工学、機械工学を専門とする学生・技術者の期待に応える書となっている。