- 名禅百話
-
人生の真理と不動の心を求めて
PHP文庫 た41ー1
- 価格
- 692円(本体629円+税)
- 発行年月
- 2000年09月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784569574530
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 絵を描くためのネコの写真集
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年02月発売】
- ネガティブの教科書
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年03月発売】
- エントプティック=オーガズム瞑想
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年05月発売】
- 幸運の教科書
-
価格:935円(本体850円+税)
【2024年03月発売】
- 武田邦彦の科学的人生論
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2017年12月発売】
[BOOKデータベースより]
日々一刻が最上の時であることを説いた雲門の「日日是れ好日なり」。生死の無常を見つめた一休の「門松は冥途の旅の一里塚 めでたくもありめでたくもなし」…。本書は、いまをいかに生きるべきか、四苦といわれる生老病死への心がまえなど、名僧たちの人生に対する深い洞察を百話まとめたものである。どうすれば幸福に心安らかに生きられるかを示唆した、現代人のための生き方のヒント。
第1章 あなたには素晴らしい可能性がある―“無”からの飛躍(あなたはすでに完全な人間である(知足);表現されないものをつかむ力とは?(不識) ほか)
第2章 人生の岐路で勝ちをつかめ―大死一番の発想(本当の理解は心と心を通じることだ(拈華微笑);あなたはそのままで完璧な存在だ(無位の真人) ほか)
第3章 知恵を仕事に活かせ―動中・静中の工夫(“働くことは遊びなり”の気持ちで(仰山曾て遊山せず);仕事そのものが喜びの人生なり(動中の工夫・静中の工夫) ほか)
第4章 満足する人生を歩むには―心を自由に動かせ(不安を抱いたときどうすべきか?(達磨安心);物に迷う心の愚かさを知る(己れに迷うて物を逐う) ほか)
第5章 老い、病い、死を超えるには―安心の境地を求める(あなたは生と死を見つめていますか?(いま生命あるはありがたし);今日一日を充実して生きよ(一大事は今日只今の心なり) ほか)