- 建築のアイデアをどうまとめていくか?
-
もうひとつのテーマは「都市への戦略」
エスキスシリーズ 03
- 価格
- 3,135円(本体2,850円+税)
- 発行年月
- 2000年09月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784395200535
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 建築ガイダンス
-
価格:660円(本体600円+税)
【2023年02月発売】
- 世界で一番楽しい建物できるまで図鑑 RC造・鉄骨造
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年10月発売】
[BOOKデータベースより]
設計の最初のアイデアを、どうやって発展させて建築のデザインにまでもってゆくのか。これまで誰も教えてくれなかったアイデア開発のプロセスが、茨城県営松代アパートの共同設計と、東京大学での課題設計の経験を通して、実践的に語られる。これらの事例は、同時に、建築が現代都市に有効にかかわるための具体的戦略としても読めるように編まれている。もちろん、そのほか集合住宅の設計についてなど、二重三重に仕組まれた本書は、建築系学生のみならず、教育者や実務に就く建築家・都市計画家にとっても、多くのさまざまな示唆を含む。
0.0 序:この本のねらい
1.0 道をつくる―共同設計を成功させる方法(グループ設計の実験―松代アパート基本構想づくり;空中通路をもつ建築;デザインミーティング;現場に行こう、先人の試みをたどろう;ヴォリュームの検討―避けて通れない設計の第一段階 ほか)
2.0 都市への戦略(問題の設定の仕方を問う;都市への戦略を考える―大野スタジオのコンセプト;場所としての道の可能性―蛇タマ状街路沿いに建つ建築;街区型の建築にビルトインされた広場―シティルーム ほか)