- 円の歴史
-
数と自然の不思議な関係
Kawade new science
A history of the circle.- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2000年07月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784309251288
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 無理数の話
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2012年11月発売】
- 世界でもっとも奇妙な数学パズル
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2009年08月発売】
- 暗号の数学
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2017年05月発売】
- 数学を拡げた先駆者たち
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2009年04月発売】
- 驚きの数学巡回セールスマン問題
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2013年06月発売】
[BOOKデータベースより]
現実の世界には、真の円というものは存在しない。現実に存在するのは、人間の頭で考えられた幾何学の世界にある、理念としての円の不完全な似姿だけである。著者はこの抽象的な数や図形の世界を支配する数理と、具体的な物の世界から得られる物理の関係という問題を、身のまわりにある円に関連する道具や現象を取り上げ、両者を切り離したり重ねたりして、その関係を語っていく。
1章 πを求めて
2章 ころ、車輪、軸受け
3章 天の時計
4章 数理と物理
5章 地球の見取図
6章 面と空間
7章 天の球
8章 円錐曲線から重力へ
9章 振動
10章 波
11章 人工の構造と自然の構造
12章 実在にして推測される世界