- 木造建築を見直す
-
- 価格
- 836円(本体760円+税)
- 発行年月
- 2000年05月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784004306726
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 建築熱環境
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2011年10月発売】
- 建築構成学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2012年03月発売】
- 建築材料 第4版
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年04月発売】
- 建築物の新給水給湯負荷算定法と実務設計
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2020年04月発売】
- 矩計図で徹底的に学ぶ住宅設計 S編
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2017年04月発売】
[BOOKデータベースより]
地震国の日本に最適といわれた木造建築に、阪神・淡路大震災は大きな疑問を投げかけた。ほんとうに弱いのか、地震や風に強い木造住宅とはどんなものか。唐招提寺金堂や東大寺大仏殿に見られる伝統の技と補強技術、現代木造住宅のすぐれたポイント、さらに世界の構法を紹介しながら、木造建築のすばらしさと克服すべき課題を考える。
1 復活する大規模木造建築―空白期はなぜ存在したか
[日販商品データベースより]2 天平の甍の秘密―日本の伝統構法のしくみ
3 在来軸組構法―そのなりたちとしくみ
4 世界の木造建築―その多様性
5 自重は小さく強度は大―木材の基礎知識
6 現代木造住宅に余力あり―木造住宅の耐震性
7 木造住宅を診断する―耐久性・地盤・耐震診断の基礎知識
8 さまざまな課題―木造建築は現代社会の鏡
現代木造住宅の基礎知識とすぐれたポイント、世界の構法を紹介。今、見直される木造建築。これを読めばあなたも納得。