- 縄文人追跡
-
日経BPM(日本経済新聞出版本部) 日経BPマーケティング
小林達雄- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2000年03月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784532163426
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 縄文の思考
-
価格:924円(本体840円+税)
【2008年04月発売】
- 縄文文化が日本人の未来を拓く
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2018年04月発売】
- 縄文時代の食と住まい
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2016年03月発売】
- 縄文はいつから!? 増補
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2012年12月発売】
- 弥生文化の起源と東アジア金属器文化
-
価格:12,100円(本体11,000円+税)
【2019年03月発売】
[BOOKデータベースより]
「煮炊きは炉でなく外で行われた」「農耕民並みに虫歯が多い」「縄文人は酒を飲んでいた?」「副葬品が見られ平等社会ではなかった」…何を食べ、どんな住居に住み、現代人と違うどのような世界観を持っていたのか。最新の「縄文人像」を浮き彫りにする。
1 縄文人骨を読む(科学的データで迫る―身体的特徴;遺骨に残る潜水漁法の跡―生活者の顔 ほか)
2 縄文人の原風景(狩猟が生んだ「嫁入り型」―結婚;聖なる場としての住居―ウチとソト ほか)
3 日本人に刷り込まれた「文化的遺伝子」(いまに伝わる古代の祈り―蹲踞の習俗;人間と神の世界の中間に―子供の位置 ほか)
4 縄文人の影を追って(石鏃をめぐる伝説―正体を追う;各地に残る巨人の物語―貝塚の発見 ほか)