この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 昔話のコスモロジー 復刻版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2014年03月発売】
- 昔話の扉をひらこう
-
価格:2,000円(本体1,818円+税)
【2022年01月発売】
- 占い八兵衛
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2017年04月発売】
- わらいのお茶
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜ昔話はこれほど愛されつづけてきたのだろうか。その秘密をときあかす待望の理論書。遠野の昔話『お月お星』ほか、音響資料CD付き。
昔話はどこにあるか
[日販商品データベースより]語法の分析(日本の昔話;グリム童話とシベリアの昔話)
昔話の様式研究の歴史
マックス・リュティの様式理論
昔話の音楽的性質
昔話の語法研究―いま昔話を伝えるために
昔話は口で語り、耳で聞かれてきたために、口伝え独特の「語法」があります。語法は昔話が長い年月生きつづけたもとです。現在の日本では、囲炉裏端で昔話が日常的に語られることはほとんどなくなりました。昔話の伝承は、もう確実に最終段階に入ったといれるでしょう。今この時、子どもたちに語りつぐために、昔話の語法を理論としてきちんとまとめておく必要があるということからこの本は生まれました。CDによる昔話の音響資料付き。