ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
古代エジプトから現代まで Trigometric delights.
青土社 エリ・マオール 好田順治
点
三角法は幾何、解析、微分積分など、純粋数学の祖でありながら、天文学、物理学、地図製作、音楽などあらゆる分野に応用された。本書は、三角法そのものの不思議な世界に、人物評伝を織り交ぜ、ピラミッドからフーリエの定理まで、4000年の歴史を旅する。
紀元前1650年の書記アーメス―パピルスに書かれた原始三角法古代エジプトにおけるリクリエーション数学角とは何か?グノモンとプトレマイオスの弦の表プリンプトン322―パピルスに書かれた最初の三角法の表?三角関数が全てでそろうヨハン・ミューラー―15世紀、天文学への数学の導入解析的となる三角法―大砲と振動の科学フランソワ・ヴィエト―16世紀、三角法に代数的方法を系統的に適用天体と地球の三角測量〔ほか〕
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
三角法は幾何、解析、微分積分など、純粋数学の祖でありながら、天文学、物理学、地図製作、音楽などあらゆる分野に応用された。本書は、三角法そのものの不思議な世界に、人物評伝を織り交ぜ、ピラミッドからフーリエの定理まで、4000年の歴史を旅する。
紀元前1650年の書記アーメス―パピルスに書かれた原始三角法
古代エジプトにおけるリクリエーション数学
角とは何か?
グノモンとプトレマイオスの弦の表
プリンプトン322―パピルスに書かれた最初の三角法の表?
三角関数が全てでそろう
ヨハン・ミューラー―15世紀、天文学への数学の導入
解析的となる三角法―大砲と振動の科学
フランソワ・ヴィエト―16世紀、三角法に代数的方法を系統的に適用
天体と地球の三角測量〔ほか〕