ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
創文社(千代田区) 創文社出版販売 杉山伸也 リンダ・グローブ
70年代以降の急速なアジアの経済発展は、アジア諸地域の内部で伝統的に形成された貿易と決済のネットワークを基盤に可能となった。本書は交通・通信革命が生じる19世紀半ばから今世紀の30年代に至る転換期のアジアを中心に商業ネットワークの機能と実態を解明した画期的な国際共同研究である。大航海時代以前より、アジアでは各港市を核とする地域ネットワークが水平的にリンクし、中国商人やインド、イスラムなどアジア系商人が活躍してきた。東アジアのネットワークは東南アジア、南アジアからアフリカ、イスラムのネットワークと結びつき、さらにはヨーロッパ商業圏にもつながっていた。従来の視点を越えて、西欧の衝撃とアジアにおける自立と変容、国境を越えた地域と流通の側面から重層的で広域的な近代アジアの経済社会の構造と展開を明らかにした、地球規模でネットワーク社会を迎えつつある21世紀へのメッセージ。
近代アジアの流通ネットワーク日本開港後の綿製品の流通朝鮮進出日本人の営業ネットワーク―亀谷愛介商店を事例として19世紀後半の朝鮮をめぐる華僑の金融ネットワーク華北における対外貿易と国内市場ネットワークの形成開港後の台湾と中国の経済関係―1860‐95年上海を中心とするイギリス綿布の流通ネットワーク―統計解析の試みスワイア商会の販売ネットワーク香港の商業ネットワーク―宗族結合とビジネス・パートナーシップアジア域内マーケティング―胡文虎の通商ネットワーク〔ほか〕
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
松本章一
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2024年09月発売】
手塚治虫
価格:619円(本体563円+税)
【1983年11月発売】
青柳裕介
価格:801円(本体728円+税)
【1995年02月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
70年代以降の急速なアジアの経済発展は、アジア諸地域の内部で伝統的に形成された貿易と決済のネットワークを基盤に可能となった。本書は交通・通信革命が生じる19世紀半ばから今世紀の30年代に至る転換期のアジアを中心に商業ネットワークの機能と実態を解明した画期的な国際共同研究である。大航海時代以前より、アジアでは各港市を核とする地域ネットワークが水平的にリンクし、中国商人やインド、イスラムなどアジア系商人が活躍してきた。東アジアのネットワークは東南アジア、南アジアからアフリカ、イスラムのネットワークと結びつき、さらにはヨーロッパ商業圏にもつながっていた。従来の視点を越えて、西欧の衝撃とアジアにおける自立と変容、国境を越えた地域と流通の側面から重層的で広域的な近代アジアの経済社会の構造と展開を明らかにした、地球規模でネットワーク社会を迎えつつある21世紀へのメッセージ。
近代アジアの流通ネットワーク
日本開港後の綿製品の流通
朝鮮進出日本人の営業ネットワーク―亀谷愛介商店を事例として
19世紀後半の朝鮮をめぐる華僑の金融ネットワーク
華北における対外貿易と国内市場ネットワークの形成
開港後の台湾と中国の経済関係―1860‐95年
上海を中心とするイギリス綿布の流通ネットワーク―統計解析の試み
スワイア商会の販売ネットワーク
香港の商業ネットワーク―宗族結合とビジネス・パートナーシップ
アジア域内マーケティング―胡文虎の通商ネットワーク〔ほか〕