- 語る現在、語られる過去
-
日本の美術史学100年
- 価格
- 3,850円(本体3,500円+税)
- 発行年月
- 1999年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784582206319
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 井浦新の美術探検 東京国立博物館の巻
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年04月発売】
- トラりんと学ぶ日本の美術 2
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年03月発売】
- 大航海時代の日本美術
-
価格:2,241円(本体2,037円+税)
【2017年10月発売】
- 日本の宝
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2017年10月発売】
[BOOKデータベースより]
いま、日本の美術史学をふりかえる。「美術」「美術史学」の制度がはらむ諸問題を多角的な視点から追究する。
第1セッション 近代と美術/近代と美術史(日本近代の文化財保護行政と美術史の成立;「日本美術史」という枠組み;近代日本における美学と美術史学 ほか)
第2セッション 内なる他者としての東アジア(世界観の再編と歴史観の再編;龍門石窟への足跡―岡倉天心と大村西崖;日本近代のなかの中国絵画史研究 ほか)
第3セッション 語る現在、語られる過去(近代日本における画家のアイデンティティ―美術と非美術の境界の諸問題;日本の美術史言説と「みやび」;「日本美術の装飾性」という言説 ほか)