この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 改訂 正倉院文書入門
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年06月発売】
- 古代の皇位継承
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2007年11月発売】
- 蘇我氏と飛鳥
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年06月発売】
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2007年11月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年02月発売】
[BOOKデータベースより]
641年、初めて歴史に登場したのは父舒明天皇の葬礼。時に十六歳の青年は四年後、蘇我入鹿暗殺の機会を狙う刺客として飛鳥板蓋宮にいた。歴史の表舞台に颯爽と登場した中大兄皇子こと天智天皇。しかし、律令国家建設のパイオニアたる理想の天皇としての「中大兄」像とは、『日本書紀』において創り上げられたものだった。本書は、丹念な『日本書紀』の再検証から「中大兄」像創造の過程を明らかにし、大化改新、白村江の英雄―「軍事王」としての天智の実像を描く問題作である。
序章 二人の皇太子―厩戸と中大兄
第1章 年十六にして誄す―誕生と少年期
第2章 韓人、鞍作を斬る―乙巳の変の謀議
第3章 改新之詔を宣ふ―古代日本行革の実像(1)
第4章 天に双つの日無し―古代日本行革の実像(2)
第5章 生々世々、君王を怨みじ―千三百五十年前の冤罪
第6章 水表の軍政―百済救援戦争
第7章 都を近江に―即位への試練
第8章 鼎鳴る―内乱の予兆
終章 近江大津宮天皇の誕生―不改常典と近江令と