- スカイライン
-
舞台としての都市
Skyline.- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 1998年12月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784791756810
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 物権 第3版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年10月発売】
- 初めて語られた科学と生命と言語の秘密
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年10月発売】
- 東大生、教育格差を学ぶ
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2023年03月発売】
- BRAIN WORKOUT 人工知能(AI)と共存するための人間知性(HI)の鍛え方
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年06月発売】
- グローバル社会の消費者心理
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年06月発売】
[BOOKデータベースより]
スカイライン―摩天楼の稜線が空を背景として描く線―の出現とともに都市の輪郭は全方位で展開され、あらゆるものが都市という「舞台」で表象される。西欧の思想が都市に向けてきた眼差し=イマージュは、そこに自らの主体を映し出すナルキッソスの眼差しでもあった。迷宮、美術館、グラフィック・デザイン、映画、象徴的アメリカ、そして無意識―歴史の舞台から夢の舞台までを読み解くスリリングな都市・表象文化論。
序文 スカイライン―男性名詞、水平(線)、地平線の外形
第1部 ナルキッソスの都市(通りに面した窓;エジプトの迷宮;政治的筆跡学のために;メイド・イン・ジャーマニー;最も特殊な美術館)
第2部 舞台としてのアメリカ(未来生活の舞台;マンハッタン・トランスファー;映画における記憶障害;無意識、その庭園において)