この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 茶室露地大事典
-
価格:25,300円(本体23,000円+税)
【2018年03月発売】
- 茶事のいまむかし小事典
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年05月発売】
- 茶事・茶会
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2019年04月発売】
- 茶の湯のトリビア
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年03月発売】
[BOOKデータベースより]
茶室がわかれば、茶道がわかる!!あなたの質問に茶室研究の第一人者がていねいな解答。好評・月刊茶道誌『淡交』連載の「茶室研究事始」が一冊に。
1 茶室の条件
2 初期の茶室―足利義政・村田珠光・武野紹鴎
3 千利休の茶室・侘数寄
4 古田織部の手法・「景」の導入
5 小堀遠州の好み・大名茶
6 織田有楽と細川三斎の茶室の違い
7 藤村庸軒の道安囲・千家の継承
8 武家茶人・片桐石州の工夫
9 貴族好みに和した金森宗和
10 松平不昧の茶道観と茶室
11 茶室の窓と天井と間取り
12 茶室の床・茶室研究の歩み