この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- すらすら読める新訳フランクリン自伝
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年06月発売】
- 中国と南沙諸島紛争
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2017年04月発売】
- 現代中国の精神史的考察
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年06月発売】
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2017年04月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
「社会主義と市場経済」「政治一元と経済多元」の激しい相克に揺れる中国は、本物の経済大国へと向かうのか。それとも社会的混乱の発生で改革は頓挫し、停滞の道を歩むのか。二十一世紀の中国の命運を握るのは「赤い経済皇帝=朱鎔基首相」にほかならない。朱鎔基はいかなる人物か?その経済思想と戦略とは?国有企業・金融制度・行政機関の三大改革の前に立ちはだかる問題とは?転機の大国の行方を、朱鎔基に焦点を当て、独自に入手した最新情報から読み解く。
第1章 岐路に立つ大国(経済改革のエース、首相に就任;「今の株相場は朱相場」 ほか)
第2章 新首相への道(〓@68B0@小平以来の個性派政治家;開国皇帝朱元璋の後裔という説 ほか)
第3章 経済思想と改革戦略(アヘン取締まりの英雄、林則徐との共通点;歴史のジンクスを断ち切れるか ほか)
第4章 ポスト江・李・朱体制に向けて(朱鎔基の改革はイデオロギーとぶつかるか;地方と官僚層に改革を徹底できるか ほか)