この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 空母瑞鶴ソロモン前線へ
-
価格:980円(本体891円+税)
【2025年04月発売】
- 誰も書けなかった日本の黒幕
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年07月発売】
- ラバウル航空撃滅戦 精鋭飛行隊の死力を尽くした戦い
-
価格:980円(本体891円+税)
【2025年06月発売】
- 史上最大の空中戦「ろ」号作戦
-
価格:980円(本体891円+税)
【2025年07月発売】
- 山本長官機は還らず 連合艦隊司令長官機撃墜作戦
-
価格:1,080円(本体982円+税)
【2025年05月発売】


























[BOOKデータベースより]
大隈重信の屋敷に集って明治政府を陰で操った居候たち。芸者の金で南洋の島に渡り「占領」してしまった?後藤象二郎のドラ息子…。他人の家で食わせてもらいながら「主人を食う」気概に満ちた食客の面々。「維新」直後の激動期、主人と客の虚々実々、波瀾万丈を通して歴史と人間の真髄にふれる。
汝、何の面目ありて余に見ゆるか
大隈重信の築地梁山泊(危い巣窟;我々は無論20歳代;俺たちは神様だ ほか)
後藤象二郎の息子猛太郎をめぐって(蕩児の悟り;諸君、心配したまうな;髑髏を深草の裏に蹴込みつつ ほか)
中江兆民と幸徳秋水(明けても暮れても豆腐のからに野菜の漬物)