この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中学生「偏差値70超」の子の勉強法
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年05月発売】
- ITインフラのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年11月発売】
- 1週間でブロックチェーンの基礎が学べる本
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年03月発売】
- ITIL4の知識と実践がこれ1冊でしっかりわかる教科書
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年11月発売】
- 刑法総論 第4版
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は古代ローマのアッピア街道の時代から、現代の情報スーパーハイウェイまで、「人間の文明の歴史はネットワークの歴史であった」という視点から、ネットワークの持つ本質的な機能・重要性や、情報ネットワークの最新事情をわかりやすく解説する。「?」だらけのマルチメディア社会をクリアに見通すための、ものの見方・考え方が身につく一冊。
第1章 ネットワークからの発想
第2章 ネットワーク社会のダイナミズム
第3章 文明としてのネットワーク
第4章 「知」のネットワークに隠された主題
第5章 ギガ文明を開く情報技術
第6章 ウェブ型メディアの爆発的成長力
第7章 コミュニティウェアで技術を超える
第8章 ハイウェイは文化をめざす